ドボクリエイトの仕事

解析エンジニアのしごと

地中の“見えない安全”を、技術で守る仕事です。

解析エンジニア職場風景

土木構造物を安全に施工するには、目には見えない力や影響に対し、的確に予測する必要があります。
解析エンジニアは、地中データをもとに地盤の仮想空間モデルをコンピュータ上に構築し、掘削や施工が地盤に与える影響をシミュレーションによって検証します。
その結果をもとに設計や施工計画書を支援することで、現場の安全性と合理性を技術力で支える──いわば「現場の影の専門家」としての役割を担っています。

最初は専門的な知識が必要に感じられるかもしれませんが、ひとつひとつ理解を深めるうちに、解析の面白さとやりがいが実感できるはずです。
解析の結果が施工現場で即利用されるため、安全かつ効率的な工法の選定につながる点も、大きな手応えを感じます。

技術と経験の力で、現場に「安心」を届ける。
それが、解析エンジニアという仕事の本質です。

1日の仕事の流れ

1日の仕事の流れ

こんなあなたと
働きたい
矢印
・論理的に物事を考えるのが好き
・地道な検証や分析にもコツコツ向き合える
・土木やトンネルに興味がある
・チームと連携しながら、責任ある仕事がしたい

システム開発エンジニアのしごと

土木の現場に革新を。DXで安全と効率を支えるシステムエンジニア。

システム開発エンジニアの現場

システム開発エンジニアは、iOSアプリやWebサービスを通じて、トンネル施工の現場にDX(デジタルトランスフォーメーション)をもたらす役割を担います。
施工現場とリアルタイムでつながるシステムを開発し、“安全”と“効率”を両立させる、まさに現場を支えるエンジニアです。

私たちの仕事は、ユーザーフレンドリーなインターフェース設計、解析アルゴリズムの実装、クラウド連携によるデータ管理まで幅広く携わります。
加えて、現場の声を反映した柔軟な開発も重要なミッションのひとつです。

ITと土木をつなぐこの仕事は、建設業界のあり方そのものを変える力を持っています。
自分のつくったシステムが安全な施工を支え、現場に新しい価値を生み出していく。
そんなやりがいと手応えのあるフィールドで、あなたの技術を活かしてみませんか?

1日の仕事の流れ

1日の仕事の流れ
こんなあなたと
働きたい
矢印
・論理的に物事を考えるのが好き
・地道な検証や分析にもコツコツ向き合える
・土木やトンネルに興味がある
・チームと連携しながら、責任ある仕事がしたい
CONTACT
  • 数値解析、システム開発についてのご依頼、ご相談
  • 求人に関するお問い合わせ
メールでのお問い合わせ